iPad Pro 11 (2018) 付属のACアダプターとケーブルの仕様を調べてみた

※当サイトでは通販サイトへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

iPad Pro 11 (2018) 付属のACアダプターとケーブルの仕様を確認してみました。

ケーブル

ケーブル内臓のeMarkerが送信するSOP’のDiscover Indentifyコマンドによると、このケーブルはUSB 2.0で5A対応のようです。

iPad Pro 2018の発表と同時に「USB-C充電ケーブル(1m)MUF72FE/A」が製品ラインナップに追加されたので、おそらくそれと同一品と思われます。

ACアダプター

USB PD

ACアダプターの型番は「A1720」で、出力は「5V/3A」「9V/2A」と記載されています。

USB PDのリビジョンは2.0で、Source_Capabilitiesメッセージの内容は、外装の印刷と同じ「5V/3A」「9V/2A」のFixed Supply PDOでした。

この出力はUSB PDのパワールール通りであり、iPad Proはもちろんのこと、Apple以外のUSB Type-C製品とも高い互換性が期待できます。

USB PD以外の充電規格

このACアダプターが対応しているのはUSB BC 1.2 DCPのみで、Apple 2.4AなどのApple独自プロトコルには対応していません。

色々充電してみた

iPad Pro 11

iPad Pro 11 (2018) を接続したところ、9V/2AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約18Wが供給されていました。

iPad Air 2

USB PD非対応のiPad Air 2を接続したところ、約14Wが供給されていました。

Apple 18W ACアダプター (A1720) はApple 2.4A等には非対応であるため、iPad Air 2からはただのUSB BC 1.2 DCP対応ACアダプターとして見えるはずですが、なぜか3A近くまで引いていました。理由は不明です。

ThinkPad Yoga 370

ThinkPad Yoga 370を接続したところ、9V/2AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約18Wが供給されていました。

Nintendo Switch

Nintendo Switch (2019) を接続したところ、9V/2AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約12Wが供給されていました。

Pixel 3

Pixel 3を接続したところ、9V/2AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約16Wが供給されていました。

OnePlus 7T

OnePlus 7Tを接続したところ、5V/3AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約15Wが供給されていました。

細かい話

上の画像は、iPad Pro 11 (2018) を付属のACアダプターとケーブルで充電した際のUSB PDのメッセージのログです。

まず気になったのが、5VのRequestメッセージのCapability Mismatchのビットが1になっている点です。Capability MismatchはSinkの電力要求をSourceが満たせない場合に1とセットされるため、「付属のACアダプターなのに出力が足りないのか?」と思ったのですが、どうもちょっと違うようです。

いろいろ試してみたのですが、iPad Pro 11は18W未満でネゴシエーションする場合にもれなくCapability Mismatchのビットを1にセットしていました。MacBookシリーズも、付属ACアダプター未満 (MBP 13″であれば60W未満、MBP 15″であれば86W未満) の電力でネゴシエーションを行う場合にはもれなくCapability Mismatchのビットを1にするようなので、「供給されている電力が付属ACアダプター未満」ということを示しているだけのようです。なのでCapability Mismatchが1になっているからといって、あまり気にする必要はなさそうです。

次に気になったのが、Apple Alternate Modeです。上記のログの通り、VID 05ACのAlternate Modeに入っていました。05ACは10進数にすると1452であり、1452はAppleのUSB Vendor IDであるため、これはApple独自定義のAlternate Modeです。

Apple純正のUSB Type-C ACアダプターで充電しているMacBookシリーズはシステム情報にACアダプターのシリアルナンバーが表示されますが、あれはシリアルナンバーがApple Alt ModeでMacBookへ伝えられることによって実現しています。そのため、恐らくiPad Pro 11でもMacBookシリーズのようにシリアルナンバー等のやり取りが行われているものと思われます。