Pixel 7a 充電仕様調査

※当サイトでは通販サイトへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

Pixel 7aを購入したので、充電やUSB Type-C周りの仕様について調べました。

測定環境

本記事の内容はすべて以下の条件で測定しました。

  • Pixel 7a [G82U8]
  • Android 14 / UQ1A.240205.002 / セキュリティパッチレベル2024-02-05
  • Adaptive Charging: OFF

充電に関する仕様

Google 30W [G9BR1]

USB PD PPS 30WをサポートしているGoogle G9BR1でPixel 7aを充電したところ、約19Wが供給されていました。

Google 30W USB-C 電源アダプター ミニレビュー
Googleの30W USB Type-C ACアダプターを買ったので簡単にレビューします。

Google 18W [G1000-US]

USB PD 18WをサポートしているGoogle G1000-USでPixel 7aを充電したところ、約18Wが供給されていました。

Samsung 45W [EP-TA845]

USB PD PPS 45WをサポートしているSamsung EP-TA845でPixel 7aを充電したところ、約19Wが供給されていました。

Apple 20W [A2305]

USB PD 20WをサポートしているApple A2305でPixel 7aを充電したところ、約19Wが供給されていました。

USB Type-C Current

USB BC DCPとUSB Type-C Current 3AをサポートしているGoogle 22.5W デュアルポート充電器 ADP-23AWでPixel 7aを充電したところ、約15Wが供給されていました。

Pixel 7aを充電し続けたまま、ADP-23AWのもう片方のポートに負荷を掛けてPixel 7a側のポートをUSB Type-C Current 1.5A動作に変更させたところ、供給される電力が約7.5Wへ変化しました。

Pixel 7aはCCの電圧を監視して、引く電流値を適切に制御するようになっています。

USB BC DCP

USB Type-Cレセプタクル to USB Std-Aプラグ変換アダプター使ってUSB Type-C Currentを無効化し、USB BC DCPのみ有効な状態にしたADP-23AWでPixel 7aを充電したところ、約7Wが供給されていました。

Qualcomm Quick Charge 3.0

Qualcomm Quick Charge 3.0をサポートしているACアダプターでPixel 7aを充電したところ、約7.5Wが供給されていました。

イヤホンジャック変換アダプター

DAC内蔵型 [Apple A2049]

DAC内蔵型の変換アダプターであるApple A2049でイヤホンを接続したところ、正常にイヤホンから音声が出力され、レコーダーAppからはマイクが認識されました。

アナログ型 (エレコム AD-C35BK)

アナログ型 (AAAM方式) の変換アダプターであるエレコム AD-C35BKでイヤホンを接続したところ、音楽を再生してもPixel 7a本体のスピーカーから出力されました。

Pixel 7aはアナログ型 (AAAM方式) のイヤホンジャック変換アダプターをサポートしていないため、Apple A2049などのDAC内蔵型の変換アダプターを使用する必要があります。

USB Type-C - イヤホン変換アダプターは2種類あるので要注意
USB Type-Cをイヤホンジャックに変換するアダプターは2種類あるので、購入する際は注意しましょう。

Pixel 6aでは↓のようにアナログ型の変換アダプターを接続するとサポートしていない旨が通知されましたが、

Pixel 7aでは↓のように、アナログ型の変換アダプターを接続しても何も通知が表示されませんでした。

試しにAndroid 14へアップデートしたPixel 6aにエレコム AD-C35BKを接続してみたところ、Pixel 7a同様に何も通知は表示されませんでした。どうやらAndroid 14では通知が表示されなくなったようです。 (なんでやねん)

DisplayPort Alternate Mode

Pixel 7aをモニターに接続してみましたが、映像は出力されませんでした。

Pixel 8/8aはAndroid 15でDP Alt Modeをサポートするというウワサですが、Pixel 7a + Android 14はDP Alt Modeをサポートしていません。

電力供給

Pixel 7aは最大で7.5W程度まで電力供給を行うことができます。 (なおUSB PDのSource_Capabilitiesメッセージは5V 0.9A)

所感

USB周りの仕様は去年調べたPixel 6aから大きな変更はないようです。

充電は最大で19〜20W程度なので、昔のPixelに付属してきた18W USB-C ACアダプターや、iPadに付属してきた18W/20W USB-C ACアダプターを持っている人はそれを使えばOKです。

もしPixel 7a用に新しく充電器を買うのであれば、Apple 20W [A2305] かGoogle 30W [G9BR1] をお勧めします。充電規格はメーカー横断で共通的に使用されているUSB PDなので、どちらでも同等に充電することができます。