Anker PowerPort III 65W Pod レビュー : USB PD充電器に迷ったらこれを買うべし (2020)

※当サイトでは通販サイトへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

PowerIQ 3.0 (Gen2) を搭載しているAnkerのUSB PD 65W充電器「PowerPort III 65W Pod (型番: A2712121) 」を購入したのでレビューします。

これは何?

USB充電器やケーブルなどを多数リリースしている周辺機器メーカー「Anker」が2020年7月に発売した、USB PD 65W対応のACアダプターです。

良くも悪くも最近流行りの窒化ガリウム (GaN) 素子を採用していないため、窒化ガリウム採用品ほどコンパクトではないものの価格が抑えられており、2990円で販売されています。 (2020年8月12日時点)

スペック的な部分では、USB PDのオプション仕様であるProgrammable Power Supply、略してPPSに対応していることが特徴です。PPSに対応しているAnker製品は多分これが初めてですね。

PPSの採用例としては「Quick Charge 4 / Quick Charge 4+」や、Galaxy S20・S21・Note10・Note20シリーズの超急速充電「Super Fast Charging」などがありますが、PPSに対応しているACアダプターは今まであまり選択肢がなかったため、それらの急速充電に対応しているスマートフォンのユーザーは要注目のACアダプターです。

開封・付属品

Anker製品を買ったことのある人なら見覚えのある、白を基調としたいつもの感じのパッケージです。

付属品は説明書だけで、ケーブルは付属しません。

本体の質感はツルツルテカテカした感じで、USB Type-Cポートがある面だけマットな質感となっています。

プラグは折りたたみ可能です。

PowerPort III 65W Pod
Model/品番: A2712
Input/入力: 100-240V~ 2A 50-60Hz
Output/出力: 5.0V⎓3.0A 15.0W / 9.0V⎓3.0A 27.0W / 15.0V⎓3.0A 45.0W / 20.0V⎓3.25A 65.0W
PPS 3.3V-21.0V⎓3.09A = 64.89W Max
Anker Innovations Limited
Made in China
ひし形PSEマーク / アンカー・ジャパン株式会社 / TÜV SÜD PSB Pte Ltd
SN: AFYLCZ0A29171463

重量

重量は約120gでした。

大きさを比較

PowerPort III 65W Podは「Anker独自技術のMiniFuelを採用し、コンパクトデザインながら高い充電効率と放熱性を実現」とのことで、小ささが売りの1つとなっています。

まず比べるのは、同じAnkerの「PowerPort Speed PD 60」です。日本だと2019年発売なので割と最近のモデルという感じがしますが、アメリカでは2016年に発売されており、実際は結構古いモデルです。

Anker PowerPort Speed PD 60 レビュー : USB PD充電器に迷ったらこれを買うべし (2019)
USB PD 60W対応ACアダプター「Anker PowerPort Speed PD 60 (型番: A2015113) 」を購入したのでレビューします。

今回レビューしているPowerPort III 65W Podの方が5Wだけ出力が大きいにも関わらず、サイズはかなり抑えられています。コンパクトサイズを売りにするだけのことはありますね。

PowerPort III 65W Pod45 x 30 x 68 mm (高さ x 横幅 x 奥行)
PowerPort Speed PD 6063 x 28 x 63 mm (高さ x 横幅 x 奥行)

次に比べるのは、窒化ガリウム (GaN) 素子を採用しているXiaomi AD65Gです (日本未発売) 。2020年に発売されたばかりの最新モデルで、PowerPort III 65W Podと同じ65W出力です。

Xiaomi GaN 65W充電器レビュー : サイズと価格は魅力的だが……?
窒化ガリウム (GaN) 素子を採用したXiaomiブランドの65W ACアダプター「AD65G」を購入したのでレビューします。

やはりGaN採用なだけあって、Xiaomi AD65Gの方がさらにもう1段コンパクトですね。

Anker PowerPort III 65W Pod45 x 30 x 68 mm (高さ x 横幅 x 奥行)
Xiaomi AD65G31 x 31 x 72 mm (高さ x 横幅 x 奥行、コンセント含む)

急速充電規格とPDOを確認

AVHzY CT-2 (Kotomi Premium) を使って、PowerPort III 65W Podが対応している急速充電規格とSource_CapabilitiesメッセージのPDOを確認します。

AVHzY CT-2 (Kotomi Premium) レビュー
USB PDのパケットをキャプチャしたり各種急速充電をトリガーできるAVHzY CT-2 (Kotomi Premium) を購入したので、機能や使い勝手などを簡単にレビューしてみます。

まずは急速充電規格です。

PowerPort III 65W Podは「PowerIQ 3.0 (Gen2)」の搭載が謳われており、実際の急速充電規格としてはUSB PDの他に「USB BC DCP」「Apple 2.4A」「Quick Charge 2.0/3.0」に対応しています。

USB Type-Cは仕様でUSB以外の充電規格を実装することを禁止しているため、厳密にはUSB Type-Cの仕様に違反しているということになります。ただし、Quick Charge有効時もCCに印加される電圧はUSB Type-Cの仕様で定められている範囲内であったため、実用上で何か問題となる可能性は低いでしょう。 (下記のNextbit Robinの充電を参照)


次はSource_Capabilitiesメッセージで通知するPDOです。

USB PDの仕様上、3Aより大きい電流を流す場合は「このケーブルは5Aに対応しているか」というチェックが入るため、65Wを出力するには5Aケーブルが必要になります。


じっくり読んでいる人の中には「3.3〜21.0V 3.25Aって21.0 x 3.25 = 68.75なので、65Wを超えていてダメなのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、結論から言うとPowerPort III 65W Podは問題ありません。

USB PD Revision 3.0 Version 1.2以降、PPSのPDO (APDO) の28ビット目 (B27) には「PPS Power Limit」という項目が割り当てられています。このビットが有効になっている場合、供給される電流はPDP (今回の場合は65W) を超えないように制限されます。

↑はUSB PDパケットアナライザー DTW2U3でキャプチャーしたSource_Capabilitiesメッセージです。この中の「Data Object #5」がPPS 3.3〜21.0V 3.25AのPower Data Objectです。

C9A42141は16進数なので2進数に直すと1100 1001 1010 0100 0010 0001 0100 0001となります。

そしてこれはリトルエンディアンなので、左端がB31、右端がB0です。左から5ビット目、右から28ビット目のB27が1となっているため、PPS Power Limitのビットが有効になっていることが分かります。そのため、PowerPort III 65W PodのAPDOは単純計算では65Wを超えているものの問題はありません。

色々充電してみた

Nextbit Robin

USB PD非対応・Quick Charge 2.0対応のNextbit Robinを充電したところ、Quick Charge 2.0が有効になり、約14Wが供給されていました。

Galaxy S20 FE

Super Fast Charging対応のGalaxy S20 FEを充電したところ、Super Fast Chargingが有効になり、約27Wが供給されていました。

Redmi K20 Pro

Quick Charge 4+対応のRedmi K20 Proを充電したところ、PPS 3.3〜11.0V 3.25AでUSB PDのネゴシエーションが行われてQuick Charge 4+が有効になり、約27Wが供給されていました。

ThinkPad Yoga 370

ThinkPad Yoga 370を充電したところ、20V 3.25AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約61Wが供給されていました。

Nintendo Switch (2019)

Nintendo Switch (2019) を充電したところ、15V 3AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約13Wが供給されていました。

純正ドックを使えばTVモードも動作します。

iPad Pro 11 (2018)

iPad Pro 11 (2018) を充電したところ、15V 3AでUSB PDのネゴシエーションが行われ、約27Wが供給されていました。

iPad Air 2

USB PD非対応・Apple 2.4A対応のiPad Air 2をApple USB-C to Lightningケーブル [A1656] で充電したところ、Apple 2.4Aで充電され、約13Wが供給されていました。

過電流保護テスト

Anker A2712121には過電流保護回路が実装されており、5V・9V・15V・20Vの各電圧で約3.7Aを超えると出力がシャットダウンされました。

まとめ : どんな用途でも活躍するUSB PD充電器

PowerPort III 65W Podは最大65Wまで出力することができるため、スマートフォンだけでなくノートPCの充電にも利用することができます。

PPS (Programmable Power Supply) にも対応しているため、「Quick Charge 4/4+」対応スマートフォンや、「Super Fast Charging」に対応しているGalaxy S20・S21・Note10・Note20シリーズを超急速充電することが可能です。

3000円を切る価格でありながらなかなかコンパクトなサイズであり、PCにもスマホにも十分なスペックを有しているため、「迷ったらとりあえずこれ買っとけ」と言えるACアダプターだと思います。