Apple純正品の仕様をコピーしているサードパーティUSB PD製品の話

※当サイトでは通販サイトへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています。

USB Type-CやUSB PDが普及し始めてしばらく経つにも関わらず、未だにApple純正品のコピーをやめていないサードパーティ製品を紹介します。

この記事の要点

  • 要注意ワード: 2.4A / 14.5V / 14.8V / 20.3V / 29W / 61W
  • これらの数字は全てUSB関連の仕様には登場しないものであり、Apple純正品に特有である
  • つまり、これらの数字が謳われているサードパーティ製品はApple純正品の仕様を模倣した仕様となっている
  • そのようなサードパーティ製品は往々にしてUSBの仕様に準拠していない
  • なので、要注意ワードが謳われているサードパーティ製品は基本的に避けたほうが良い

Apple純正品の仕様

まずはApple純正品の仕様を確認してみます。

最初に取り上げるのは、MacBook 12-inch 2015/2016に付属していた29W USB-C電源アダプタです。 (現在は廃盤)

http://www.chongdiantou.com/wp/archives/16932.html
外装の表記5.2V⎓2.4A
14.5V⎓2A
実際に送信しているPDのパケット5.0V⎓2.4A
14.8V⎓2.0A

注目してほしいのが赤字にした部分です。2.4Aや14.5V、14.8Vといった数字はUSB PDの仕様が由来ではなく、Apple純正品に特有のものです

サードパーティ製品を確認してみる

次にサードパーティ製品の仕様を確認してみます。

今回は例としてRAVPower 30W RP-PC120を取り上げます。

このRAVPower 30Wの仕様は以下の通りとなっています。

外装の表記5V⎓3A
9V⎓3A
12V⎓2.5A
15V⎓2A
20V⎓1.5A
実際に送信しているPDのパケット5.0V⎓2.4A
9.0V⎓3.0A
12.0V⎓2.5A
14.5V⎓2.0A
15.0V⎓2.0A
20.0V⎓1.5A

不思議なことに、なぜか2.4Aや14.5Vといった「Apple純正品に特有の出力」に対応しています。言い換えれば、RAVPower 30WがApple 29Wの仕様をコピーしているという証拠に他なりません。

実はコピーできていない

Apple 29Wの仕様をコピーしているように見えるRAVPower 30Wですが、よく確認すると実はコピーできていません。

Apple純正品の仕様と並べてみます。

Apple 29W5.0V⎓2.4A
14.8V⎓2.0A
RAVPower 30W5.0V⎓2.4A
9.0V⎓3.0A
12.0V⎓2.5A
14.5V⎓2.0A
15.0V⎓2.0A
20.0V⎓1.5A

青字で示した通り、Apple純正品は14.8Vを通知するのに対して、RAVPower 30Wは14.5Vを通知します。

上で説明しましたが、Apple純正品は外装の印刷こそ14.5Vとなっていますが、実際には14.8Vを通知します。それに対してRAVPower 30Wは、14.8Vではなく14.5Vを通知します。つまり、RAVPower 30WはUSBの仕様ともApple純正品にも存在しない、全く意味のない14.5Vという数字を通知しているということです。

100000歩譲って、Apple 29Wの仕様をそのままコピーして14.8Vを通知するというのならまだ分かります。しかしながら、実際の製品のUSB PDのパケットの確認もせず、ただ外装に印刷されているスペックをコピペしているだけとはお粗末としか言いようがありません。

Appleコピー品は1つだけではない

もう1つ例を出してみましょう。今度はMacBook Pro 13-inch 2016/2017に付属していた61W USB-C電源アダプタ (A1718)です。 (現在は廃盤)

外装の表記5.2V⎓2.4A
9V⎓3A
20.3V⎓3A
実際に送信しているPDのパケット5.0V⎓2.4A
9.0V⎓3.0A
20.0V⎓3.0A

Apple 61W A1718の仕様は上記の通りであり、2.4Aや20.3Vが特有の数値となります。

そして、このApple 61Wの仕様をコピーしているのがRAVPower 61W RP-PC112です。

RAVPower 61Wの仕様は以下の通りです。Apple純正品に特有の2.4Aや20.3Vといった数値に対応しています。

外装の表記5V⎓3A
9V⎓3A
12V⎓3A
15V⎓3A
20V⎓3A
20.3V⎓3A
実際に送信しているPDのパケット5.0V⎓2.4A
9.0V⎓3.0A
12.0V⎓3.0A
15.0V⎓3.0A
20.0V⎓3.0A
20.3V⎓3.0A

Apple 61Wと比較してみるとこのようになります。

Aple 61W5.0V⎓2.4A
9.0V⎓3.0A
20.0V⎓3.0A
RAVPower 61W5.0V⎓2.4A
9.0V⎓3.0A
12.0V⎓3.0A
15.0V⎓3.0A
20.0V⎓3.0A
20.3V⎓3.0A

青字で示した20.3Vは、Apple純正品の外装に記載されているものの実際には通知されない電圧ですが、RAVPower 61Wはなぜか対応しています。RAVPower 30Wと同じく、外装の印刷されているスペックをそのままコピペしたものと思われます。

何が問題なのか

ということで、一部のサードパーティがApple純正品の仕様をコピーしており、オマケにコピーしそこねていることを説明しました。

「中国メーカーがAppleのコピー品を製造するのなんてよくある話だし、わざわざ問題にするようなことでもないのでは?」と思う方もいるでしょう。私もMagSafeなACアダプターであれば「いつものことだな」としか思いません。

ただし、今回の件に関しては話が違います。MagSafeではなくUSBなので、Apple専用というわけではありません。WindowsマシンやAndroidスマートフォン、その他の様々なデバイスに使用されます。

それを踏まえると、Apple純正品コピー品には以下のような問題があります。

意味のない出力をコピーしている

まず第一に、14.5Vや20.3Vといった意味不明な電圧に対応したところで意味がありません。

なぜかと言うと、

  • Apple純正品特有の14.5Vや20.3Vという数字をコピーした理由 → MacBookシリーズに対応するため (または対応していると宣伝するため)
  • しかし、実際のApple純正品は14.5Vや20.3Vには対応していない
  • なので、MacBookシリーズが14.5Vや20.3Vを電圧を選択することはない

という理由です。使われることのない電圧に対応しても意味がありません。

USB PDは5V・9V・15V・20Vが標準の電圧であるため、Mac以外でも14.5Vや20.3Vといった電圧が選択・使用される可能性は極めて低いです。 (他に使える電圧がなければ使用されるかも、ぐらいのレベル)

コピーしているという行為そのものが問題

14.5Vや20.3Vといった電圧が使われる・使われない以前に、そういった電圧に対応していること自体が問題であるというのが私の認識です。

なぜかというと、そのようなApple純正品コピー製品は「Apple純正品のコピー」である以前に「USB PD対応製品」だからです。ならば、USB PD対応製品がリファレンスとするべきなのは「Apple純正品」ではなく「USB PDの仕様」です。

何か仕様に準拠したものを作りたいのであれば、その仕様書を読み、そこに記載されている通りの仕様になるように設計・実装していく、というのが通常の開発プロセスなはずです。そして、USBの仕様書はインターネットで誰でもアクセスすることができます。そのため、普通であればApple純正品を参考にする必要はありません。

それにも関わらず、一部のサードパーティ製品は未だにApple純正品をコピーした仕様 (正確にはコピーしそこねた仕様) になっています。12インチMacBook (2015) が発売された直後ならともかく、上で例に出したRAVPower 30W/61Wのように2019年に新発売された製品がそのような仕様になっているというのは、率直に言って意味が分かりません。いつになったらUSBの仕様書を読むようになるのでしょうか。

そもそもUSB PDの仕様に準拠していない

Apple純正品コピー品を買うべきではない最大の理由がこれです。その多くがUSB PDの仕様に準拠していません。

例えば、上で例に出したRAVPower 30W RP-PC120であれば

  • 5Vの出力が2.4A Max
  • 14.5Vの出力が2.0A Max

といった部分がUSB PDの仕様に違反しています。

このような製品は「マトモですよ〜」みたいな顔をして実際はUSB PDの仕様に違反しているため、一般消費者が区別できないという意味で露骨なApple純正品コピー品よりもタチが悪いです。存在するべきではありません。

AnkerもApple純正品をコピーしている

お気づきの人もいるかもしれませんが、5Vの最大電流が3Aではなく2.4Aになっている点については、ここまで敢えてスルーしていました。

今まではRAVPowerの製品を例に出してきましたが、5V/2.4Aに関してはRAVPowerだけではありません。例えばAnkerのPowerIQ 3.0対応製品。これらは全て5Vが2.4Aとなっています。 (2020年2月時点)

Ankerは今まで複数の製品をUSB PDのコンプライアンステストに通しているのでパワールール程度の基礎的な事項は理解しているはずですが、なぜかPowerIQ 3.0対応品は5V Fixed Supply PDOが2.4A Maxとなっています。

そして、PowerIQ 3.0な製品では以下のような問題が発生しているようです。

PowerIQ 3.0以外にもこのような報告もあるため、どうもVAIO A12は5V PDOが3A未満だと充電ができないようです。 (PowerCore+ 19000 PDは5Vの出力が2.8A Max)

これはあくまで一例ですが、USB PDの仕様に準拠していない製品は問題が発生する場合があるということを理解してもらえるのではないかと思います。また、充電できたとしても充電スピードが遅いという場合もあります。

このようなトラブルを避けるためにも、仕様に準拠した製品を購入・使用するようにしましょう。

まとめ

ということで今回のまとめです。

  • 2.4A / 14.5V / 14.8V / 20.3V / 29W / 61Wといった数字には要注意
  • そういった数字が謳われているサードパーティ製品はApple純正品の劣化コピーを行っている場合が多く、USB Type-CやUSB PDの仕様に違反している可能性がある
  • USB Type-CやUSB PDの仕様に違反している製品は、充電できなかったり充電が遅い場合がある
  • そのため、2.4A / 14.5V / 14.8V / 20.3V / 29W / 61Wといった数字が謳われている製品は避けたほうが良い

関連記事

PowerIQ 3.0はUSB PDの仕様に違反している
AnkerのPowerIQ 3.0がUSB Type-C・USB PDの仕様に違反している件について解説します。
【仕様違反】RAVPower 61W充電器 RP-PC112 レビュー
GaN IC採用の「RAVPower 61W USB-C 急速充電器 (RP-PC112) 」を購入したので、レビューを行います。
【仕様違反】RAVPower 29W モバイルバッテリー RP-PB186 レビュー
RAVPowerブランドのUSB PD 29W対応10000mAhモバイルバッテリー「RP-PB186」を購入したので、レビューを行います。